住宅ローントラブル

住宅ローントラブルの失敗事例

夢のマイホーム購入のために、住宅ローンを利用される方が大半ではないでしょうか。
住宅ローンを組むと20年、30年と返済し続けることになるため、ときに失敗して返済に苦しむケースも少なくありません。
住宅ローンをこれから利用するという方は、失敗事例から学んで今後に生かしましょう。

よくある失敗事例は、「返済負担率は25%まで」「借入金は年収の5倍までOK」と言われ実行するパターンです。
返済負担率とは年間の返済額が年収に占める割合のことで、年収400万円の場合は25%で100万円です。
月々83,000円なので家賃程度と思うかも知れませんが、そもそも「年収400万円」からは社会保険料や税金なども差し引いて計算する必要があります。
それを含めず住宅ローンを組んだ結果、返済が苦しくなってしまったというワケです。

返済負担率を計算するときは、給与の手取り額で計算すること、また住宅ローン以外の返済やその他支払いも考慮することが大切です。
自動車ローンや教育ローンの返済額、さらに通信料金、生命保険料なども忘れがちなので注意しましょう。

無理な返済計画はトラブルのもと

住宅ローンは長く背負う借金なので、無理に借り入れたり返済計画を甘く見積もると返済が厳しくなって生活が破綻します。
月々のローン返済のために残業や副業を増やして身体を壊したり、夫婦共働き世帯となってすれ違いが起こったり、子供や家族との時間がとれなくなってしまう可能性があります。
家族の幸せのためにとマイホームを購入したのに、住宅ローンによって自分たちの生活が脅かされては意味がありません。

マイホームを建てるときに一括払いできる人はなかなかいません。
住宅ローンはそんなマイホームを夢見る人々にとって力強い味方ですが、利用の仕方を間違えると大きなトラブルのもとになりますので注意してください。

費用の内訳をちゃんと把握しておこう

住宅ローンを利用すると、ふだんでは見られないような大きな額のお金が動くことになります。
扱う書類も多くなりますので、内訳などをあまり気にせず事務的な処理を行ってしまうことも増えるでしょう。
そうすると動いたお金がわからなくなり、ミスや漏れが多くなります。
不動産会社や金融機関から受け取る請求書などは必ず目を通し、金額が間違っていないか、不明な出費はないかをチェックしてください。

少しでもわからないことがあれば、すぐに担当者に聞いて解消しておきましょう。
特に請求書のミスでありがちなのが、固定資産税の計算と言われています。
役所が作成する書類だからミスはないだろうとスルーせずに、自分でも計算して正しいかどうか必ず確認することが大切です。
計算でわからないことがあれば、役所で聞いてみてください。

TOP